ギックリ腰に鍼が効く理由
2025年03月17日
肉体労働者のギックリ腰に鍼
肉体労働に従事する方にとって、**ギックリ腰(急性腰痛)**は仕事に大きな支障をきたす厄介な症状です。「朝、物を持ち上げた瞬間に激痛が…」「腰に力が入らず立ち上がれない…」といった経験がある方も多いのではないでしょうか?
ギックリ腰になった際、一般的には安静や湿布、コルセットの装着が推奨されますが、鍼施術を受けることで、より早く痛みを和らげ、回復を促進できます。
1. 鍼がギックリ腰に有効な理由
① 筋肉の緊張を素早く緩める
ギックリ腰は、腰周辺の筋肉が過度に緊張し、痙攣を起こした状態です。鍼を直接筋肉に刺すことで、深部の硬直した筋肉をゆるめ、血流を促進します。これにより、痛みの原因となる筋肉のこわばりが解消され、症状が軽減します。
② 炎症を抑え、痛みを緩和する
ギックリ腰の際、筋肉や関節に炎症が起きることがあります。鍼施術は、神経の興奮を抑えて炎症を鎮める効果があり、痛みを和らげる作用が期待できます。
③ 自然治癒力を高める
鍼施術を行うことで、体内の血流やリンパの流れが改善され、自己回復力が向上します。回復が早まることで、仕事への復帰もスムーズになります。
④ 痛みの悪循環を断ち切る
ギックリ腰の痛みが続くと、腰だけでなく周囲の筋肉まで緊張し、さらなる痛みを引き起こします。鍼施術でこの悪循環を断ち切ることで、より早く痛みが取れ、動きやすくなります。
2. 鍼治療は即効性がある?
個人差はありますが、鍼施術を受けた直後から痛みの軽減を実感する方が多いです。特に、発症後すぐに施術を受けることで、回復がスムーズになります。
3. ギックリ腰を繰り返さないために
ギックリ腰を何度も繰り返す方は、普段から腰に負担がかかりやすい姿勢や筋肉の使い方をしている可能性があります。
当院では、骨盤矯正やメディセル筋膜リリースなどの施術を組み合わせ、再発予防のためのケアも行っています。
まとめ
肉体労働者にとってギックリ腰は大敵ですが、鍼施術を受けることで、
✅ 筋肉の緊張を和らげる
✅ 炎症を抑えて痛みを軽減する
✅ 自然治癒力を高める
✅ 痛みの悪循環を断ち切る
といったメリットがあります。
ギックリ腰になった際は、できるだけ早く適切なケアを受けることが大切です。つらい腰の痛みでお困りの方は、枚方市にある『なつめ鍼灸整骨院』の鍼施術をお試しください!